スポーツユース徳重 お手伝いサーキット

こんにちは!ユース徳重の柘植です☺

いよいよ夏休みに入り、暑さも本格的になり、水分補給をしっかり行い、体調管理をしっかりしていきます。

さて、ユースではお手伝いサーキットを行っています。

最初にほうきとチリトリを使い、ごみを取り、ごみ箱へ運んで捨てる。次に、雑巾がけのパネルを滑らないように姿勢保持しながら行い、最後には、バラバラになった靴を同じ色にそろえ、もとの位置に戻すなどの流れで行っています。

最初は、ほうきとチリトリの扱いが難しい様子もありましたが、繰り返し行う事で、上手にごみを取ることができるようになりました。

雑巾掛けでは、中腰になり姿勢を保持することがなかなか難しいこともありましたが、最後までキープし取り組むことができるようになっていました。

来所時に、急いで脱いだ靴がそのままになることもあるが、サーキットを行ったことにより、自分で気が付けることが増えてきています。サーキットを通し経験したことで

夏休みに少しずつ、家でのお手伝いが自分から率先してできるように楽しい中で意識できるよう声掛けをしていきます!

今後ともよろしくお願いします!