ユース徳重 微細運動

こんにちは、ユース徳重の柘植です。近頃、寒暖差が激しく、服装に困ります💦体調管理に気を付け今後も取り組んでいきたいと思います!

さて、ユースでは微細運動とし、お弁当作りを行っています。

おかずは何を入れよう?と尋ねると唐揚げ!ハンバーグ!お肉!など気が付けば茶色のお弁当に( ;∀;)みんな好きなものばかり!(^^)!なかには、サーモンのお刺身なども!

そこで、少しでも栄養を考えられるよう、5大栄養素の表を見て、みんなで色とりどりのお弁当を完成させられるよう取り組んできます! !(^^)!🌟

最初に、自分のイメージするお弁当箱を絵にかき、入れるおかずを決める。

次に、実際にイメージしたお弁当を、折り紙や、ペーパータオルを工夫し、細長くしたり、丸くしたりしながら、おかずを詰めていきます。

日常では、意識しないとできない動作でも、自分の好きなお弁当作りに夢中になると、自然と繰り返し、楽しく取り組むことができています。

できあがったお弁当箱を、保護者の方の前で、「これは卵焼きでね、ウィンナーだよ。」なんて説明してくれるお子様もたくさんいました!

今回の微細運動でお弁当作りをすることで、遠足や、これからお出かけの際、お弁当の中身を意識し、実際にお手伝いをしてくれる機会が増えるといいなあと思います!イメージしたものを自分で形作っていくことは、難しさもありますが、自分で作るからこそ最後まで責任を持って取り組むことができているのだと思いました🌟!(^^)!

今後も自ら楽しく取り組む中で、夢中になり自然と力がついていくような微細運動はじめ、運動メニューに取り組んでいきたいと思います!

今後ともよろしくお願いいたします!!(^^)!