スポーツキッズ徳重 微細運動🍇

こんにちは!ケンリハスポーツキッズ徳重の玉田です☺
既に9月も後半ですが、まだまだ猛暑が続いておりますね💦
熱中症対策を怠らず、暑さを乗り切っていきましょう!

さて、今回のブログでは、今週の微細運動で行っている『ブドウ作り』について紹介していこうと思います🍇

まずは緑のヘタの部分を作るところから!その後にブドウの粒を作っていきます🌟
細長く切った紙を丸めて輪っかにし、輪っか同士を繋げて少しずつブドウを作っています(*^-^*)

輪っかの繋げ方も個性が見られます!一列に長く繋げる子もいれば、二列、三列とブドウの房を増やしていく子もおり、それぞれの個性が出ていました(^^♪
皆、とても美味しそうなブドウを作れていますね😋

自分だけでは糊を塗る位置が分からない子も、糊を塗る場所に指導員が印を付けることで、自分で糊を塗ることができています(*‘ω‘ *)
また、糊の数が限られているため、他児と貸し借りをしながら取り組んでいます。「貸して」「いいよ」の流れで上手に貸し借りできている子も多いです。「貸して」を言い出せずにもじもじしている子がいたら、指導員が仲介しながら貸し借りできるように促しています!今後も、他児との貸し借りなど、社会性を学ぶ機会を取り入れていきたいです👍

それでは、今回のブログはここまで!
また次回のブログをお楽しみに(^^)/~~~